って申しておりまして。
去年ダッチオーブン買ってからというもの
アウトドア熱がヒートアップしたようです。
まぁ気持ちはわかるわ〜。
転勤してからというもの、毎日大都会に通勤て・・・疲れるよね。
大自然の中で癒されたいよね〜。
でー。行ってきました。初の子連れキャンプ。
大学時代はキャンプに明け暮れておったワタクシですが
なんと十数年ぶりにキャンプですよ。(歳がバレる)
この日のために、ダンナはテントをポチ。
ワタシはホームセンターはしごしてイスやらテーブルやら
もちろん食材やらアレコレ買い込み・・・
6/5、6の一泊二日で行きました!神之川キャンプ場。
http://www.tanzawa.or.jp/~kanogawa/
オートキャンプの予約は基本往復はがきでするらしいのですが
宿泊1週間前からはFAX・メールでの予約ができます。
12時〜チェックインだったのですが
途中温泉とか入りながらのんびり行ったので
15時頃チェックイン。うちが最後の到着でした(;´∀`)
割り当てられたサイトは川沿いの角でした。
↓サイトから見た風景。
(写真は6日の朝。5日の到着時も曇りでした。)
↓こんな風に車を停めて、真横にテント。
↓雲行きが怪しくなってきたので、急いで設営。
我が家の初テントとして購入したのは
![]() 【オススメ品】ロゴス(LOGOS)neosドゥーブル500FR−I−Z【お買い得3点セット】 価格:25,800円(税込、送料別) |
2ルームドームテントです。
初購入なので、他と比べてどうこう言えないのですが
結構大きい。室内は高さがあるのでかなり広々とした感じ。
大きさの割りに設営は簡単です。ダンナと2人で20分くらい。
ただ・・・ペグが刺さらなかった!
神之川キャンプ場のサイトの固さは結構有名らしく・・・
刺さらないかも・・・って心配してたら、案の定。
それどころか付属のペグハンマー壊れたよ!
雨が心配だったのですが、風もないことだし
ペグ打ちは止めました。
(もし雨が酷くなりそうだったら、河原の石で打つつもりで)
子供たちはテント建ててる間中『川で遊びたい〜!』と連呼。
とりあえず形になったところで川へ連れて行きました。
網持って何か獲ろうとしてますが
こんな近くに魚は来ないと思ふ・・・
そうこうしているうちに薄暗くなってきたので
子供たちはその辺で遊ばせておいて、夕飯の支度です。
ダッチオーブンで作ったシーフードカレーと

適当にコネコネして作ったパン。

一次発酵しかしてないのでふくらみがイマイチ(苦笑)
食後のコーヒーの為にパーコレーターつきケトルも購入。

![]() 【1万円以上送料無料】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)18−8ステンレス製パーコレーター6カップ 価格:2,780円(税込、送料別) |
隣町のホームセンターで2980円。ネットの方が安かったな・・・
も〜えろよもえろ〜よ〜 ほのおよも〜え〜ろ〜♪
やっぱキャンプサイコー!
子供たちが寝ないんじゃないかと心配しておりましたが・・・
昼間はしゃぎまわったお陰で、二人とも21時過ぎには撃沈(^^;)
その後ダンナと二人、まったりと呑んで語らって散歩して。
23時半頃、私たちも就寝・・・。
そして4時半に目が覚めるワタシ(笑)
体操しながら散歩して・・・
朝のコーヒーは格別でした!
日曜日は残念ながら、夕方からダンナが仕事。
朝食後早々に引き上げたのでした。
帰る前にひと遊びする子供2人+大人1人
それにしても綺麗な川!
近くに滝もあります。
さて、次回はどこへ行こうかな!
【関連する記事】